こいかわ

【大富豪はデマ】森崎ウィンは両親と共にミャンマー人!母の教育が人生を変えた!

もりさき

森崎ウィンさんは石橋静河さん主演のドラマ「燕は戻ってこない」(2024年4月30日から、NHK総合・NHK BSプレミアム4K)ダイキ役で出演しています。

森崎ウィンさんの両親が気になりますよね。

今回は、森崎ウィンさんの両親について解説します!

森崎ウィンの両親はミャンマー人!家族構成と生い立ち

画像引用元:ついでにあれこれわかるニュース

森崎ウィンさんはミャンマー出身で、両親もミャンマー国籍です。

また、森崎ウィンさんは弟と両親の4人家族です。

両親はもともと出稼ぎのために日本にきていて、ミャンマーで英語教室をやっていた祖母と暮らし、ヤンゴンの英語学校に通っていました。

森崎ウィンが10歳の時、両親と日本で生活を開始した!

森崎ウィンさんが10歳の時、母親が弟を産み、当時のミャンマーでは民主化を求める大規模なデモがあり、混乱期が続いたため、治安が悪いとこもあり、日本で一緒に暮らすことになりました。

森崎ウィンの父親は都内でミャンマー料理店を経営し整備士もしていた

森崎ウィンさんの父親は貿易系の仕事をする傍ら、飲食店で働いていました。

飲食店で最初は雇われていましたが、少ししてから、東京都内で自分のミャンマー料理店を開きました。

森崎ウィンさんの父親に対して、「船の整備士」という記事も見つけました。「各国を巡る。」と記載があるので、もしかしたら貿易船の整備士をしながら飲食店で働いていたようです。

森崎ウィンは母親に日本語を厳しく教えられた

森崎ウィンさんの父親・母親が厳しかったことで日本の小学校で自然な日本語に触れることができ、当時日本語が全くできなかったとは思えないほど、自然な発音と語彙力を持つようになりました。

森崎ウィンさんが育ったのは東京都渋谷区で「ミャンマーから出てきたなら、日本のどまんなかを見よという、おじいちゃんの主義だったみたいです。」と森崎ウィンさんは語っていました。

母方の祖父は奨学生として、日本に暮らした経験が森崎ウィンさんの両親と森崎ウィンさんにも影響があり、日本で生活することになりました。

母親に勧めれらた英語の勉強がハリウッドの出演になった

画像引用元:なんじゃもんじゃ

森崎ウィンさんは母親に英語の勉強を勧められましたが、日本語だけでなく、英語の勉強をしないと芸能界で生き抜くことが難しいと語っていました。

また、「外国籍の人も多い芸能界でも難しさは感じた。日本人ならノービザで行ける国にも簡単に行けない。日本国籍があれば、と考えたこともある。」と語っていました。

森崎ウィンさんは母親に「国籍はとれるよ、紙で申請するだけだから。でも名前が変わり国籍が変わったところで、あなたの血は変わらない。」と、この言葉をきっかけに、自分のアイデンティティーに気付き、「これは俺の武器。俺にしかできない路線っていうのがきっとあるはずだ。」と気づいたそうです。

森崎ウィンさんの母親は森崎ウィンさんに、「英語を身につけなさい」と、手製のテキストで活用形をみっちり覚えさせました。

この苦労もあって森崎ウィンさんはミャンマー語、英語、日本語のトリリンガルとなりました。

森崎ウィンさんがハリウッドの出演となった2018年に「レディ・プレイヤー1」ダイトウ・トシロウ役の出演でした。

この映画はスティーヴン・スピルバーグ監督の作品でデロリアンやガンダム、AKIRAのバイクなど日本作品も含めいろんな有名作品のオマージュが、数多く登場し、話題になりました。

森崎ウィンさんはミャンマー出身で英語が綺麗であることが、オーディションで勝ち抜いた要因であったと言います。

作品中で、お辞儀をするシーンでは、森崎ウィンさんの特技が殺陣であることから刀を使ったお辞儀を監督に提案し、採用されたり作中に唯一でてくる日本語のセリフ「俺はガンダムで行く!」も森崎ウィンさんさんの提案で英語から変更されたそうです。

この作品がテレビで放送された時はX(旧Twitter)でトレンド入りするなど有名な名セリフでした。

森崎ウィンは大河ドラマにも出演し現在も俳優として活躍

森崎ウィンさんは中学校2年生の時にスターダストプロモーションの事務所がある恵比寿でスカウトされ事務所の所属になりました。

当時は、本名の「ウィン」だけの芸名でしたが、日本語が話せないと思われては仕事をいただく機会が減ってしまうという理由で、事務所から、「森崎」という苗字をもらい森崎ウィンという名前で活動するようになったそうです。

ちなみに「ウィン」はミャンマー語で「明るい」という意味があるようです。

ドラマ「本気のしるし」(2019年10月14日-12月17日)辻一路役(土村芳さんとW主演)で出演以降、2023年、「相棒season21」(袴田茂斗役)、「真夏のシンデレラ」(村田翔平役)、「パリピ孔明」第2話(RYO役)にレギュラー出演として活躍を続けます。

松本潤さん主演の大河ドラマ「どうする家康」(徳川秀忠役)で知名度が大きく上がり、2024年も俳優として活躍しています。

森崎ウィンの弟は10歳下

画像引用元:わだいのブログ

森崎ウィンさんは10歳下の弟がいます。

森崎ウィンさんは弟が生まれてからの環境について、「うちの家庭も外国に出てきていろいろあったし、特に僕は長男だから、すごく我慢をさせられることが多かったんです。ただそういう環境だからこそ、兄弟の絆が強くなったりもしたので。だから脚本を読みながらめっちゃわかるなあ、ジョン君と思いました。」と語っています。

森崎ウィンさんは弟と10歳離れているということもあり、かなり可愛がっているようで、一緒に映画やカラオケに出かけることもあるようです。

森崎ウィンと両親ら家族とのエピソード

森崎ウィンさんは両親の影響で俳優と歌手として活躍しましたが、子供の時から激動の日々を送ったそうです。

その激動の日々とは何でしょうか?

森崎ウィンは小学生の時にいじめがあったことを告白

森崎ウィンさんは日本の小学校に通っていましたが、ほとんど日本語をしゃべれないため、いじめられることもあったそうです。

森崎ウィンさんは日本に来た当時、どちらかというと「母に無理やり連れてこられた。」という感覚だったのです。

森崎ウィンさんはミャンマーで祖母と何不自由なく暮らしていたため、友達もいました。

森崎ウィンさんは「やっぱり子どもは自分が慣れた環境にずっといたいですよね。でも、あの時、無理やりでも日本に来たから今の僕がある。だから、僕の世界を広げてくれた母親には感謝しています。実際に本人を目の前にすると、照れくさくてなかなか言えませんが。」と語っていました。

森崎ウィンの両親は金持ちではないが普通の生活をしていた

森崎ウィンさんはインタビューで「決して裕福ではありませんでしたが、日本でいうところの普通の家庭で、何不自由なく育ったと思います。」と話しています。

両親の仕送りもあり、貧しい生活ではなかったようですね。

大富豪というのはデマということがわかりますが、とても貧しい生活をしていたわけでもないようです。

森崎ウィンはミャンマーに住んでいる時は祖母に支えられた

森崎ウィンさんの祖父母はアメリカや日本での生活経験があったそうです。

そのため、ミャンマーでは珍しい英会話教室をやっていたそうです。

森崎ウィンさんは両親が日本に行ったあと祖母と生活し、「僕はミャンマーで生まれて10歳まで過ごしました。両親はすでに日本に来て仕事をしていましたから。」と語っていました。

また、「母方の祖母が僕の育ての親というか、母親代わりで、僕をひとり息子のようにかわいがってくれました。」と語り、森崎ウィンさんの祖母は、曲がったことや筋が通っていないことに対しては厳しい人だったそうです。

モバイルバージョンを終了